ぼんやりとした思索

ある暇人が、脈絡もなく、おもいつきで書き綴るブログ。

【今日のスタディサプリ】気温を正しく計れますか?

えー、私、本日より「スタディサプリ」で小学校の理科を学び直すことにしました。

関連記事:
rokubee.hatenablog.com

 

今日から受けはじめたのは、

小4理科(基礎)というコースです。

 

以下ではその

「第1講 春のころ」

について書いていきます。

 

全体に関して

さて、みなさん。

春になるといろいろな生き物や植物が、動きだしたり、花を咲かせたりしますよね。

 

冬の厳しい寒さに耐え抜いた虫さんたち、お花たち、草。

そういう生きとし生けるものが、実に様々な仕方で冬をやり過ごし、春、いきいきと動き出すわけです。

 

ただ、

 

”ひとくちに虫といっても、それぞれの虫でそのやり方は異なっている。”

 

なんてことに思いをはせて生きてきましたか?みなさん。

もしそういう方がいらしたら、その方はきっと虫博士か詩人でしょう。

 

わたしなんてそんなこと、今日言われるまで考えたこともありませんでした…

 

それをね、この授業ではわかりやすく教えてくれます。

虫とか、鳥とか、植物とかについて。

 

とはいえ、時間が限られてますから、そんな膨大な量のものに関して、個別に語っていくなんてことではありません。いくつか紹介して、あとは、皆さん、観察してみましょう、ってなわけでね。それで、その観察の記録の仕方なんかも教えてくれます。

 

お子さんがいらしたら、一緒に外に出て、いろいろ観察しても面白いかもしれませんね。

 

 

それとね、この第1講では、気温の正しいはかり方も学べます。

 

今、いきなり温度計をわたされて、「正しく気温を測定せよ!」なんていわれてきちんとできる人ってどのくらいいるでしょう。

少なくとも昨日までの私はできませんでした。

適当にそのへんに突っ立って、なんとなくその温度計をぶら下げたりなんかして、

34度!

かなんかいったりしてね。

そんで出題者にドヤ顔で「ブッブ―」とかいわれんのがオチでしたね、きっと。

 

でもいまならちゃんとできますよ。もう一度動画を見ればね。

 

そのほか、豆知識

皆さん、こんなこと聞かれて分かりますかね?

 

第一問!

カエルはなに呼吸?

 

動画をよく見れば、この質問に答えられるようになります。

 

それと、あと、桜の季節になると天気予報とかで「桜前線」とかいう図がでてきますでしょ?見たことあります?

日本列島があって、そこに前線をあらわした線が走ってるやつ。

 

第二問!

あれが直線じゃなくて、なんかウネっと曲がった線である理由を説明せよ!

 

こんなことも、動画を見れば答えられるようになっちゃいます。

まとめ

こんなふうに、いろいろなことを学べました。

それと、なんといっても

授業が面白い!

動画は五つのチャプターに分かれていて、

所要時間は合計で約50分なんですが、

なにしろまったく退屈しない。

 

それに、ログインしたマイページみたいなところもすごくきれいで、

おまけに効果音とかも可愛らしくて楽しい。

だからもう、なんていうか、これもはや、

お勉強がエンターテインメント化してますね!

 

というわけで、今はテンションが上がっているので、

少なくともあと三日は続けると思います。

 

それでは、ここまで読んでくださった皆さん。

お付き合いいただきありがとうございました。