ぼんやりとした思索

ある暇人が、脈絡もなく、おもいつきで書き綴るブログ。

【今日のスタディサプリ・8】成長する植物たち

こんにちは。

 

今日は、

「第8講 夏のころ・植物のようす」

という授業を受けました。

 

動画のチャプターは4つで、所要時間は合計約31分です。

内容

今日の内容は、ざっくりいうと、

夏、植物はどう成長するのかってことでした。

 

で、その植物は具体的には、

ヘチマ、ツルレイシ、桜

でした。

 

ヘチマとツルレイシは大部分、第2講の復習でした。

 

rokubee.hatenablog.com

 

ただ、この前はで今回は

なので、少し違うこともあります。

 

ヘチマとツルレイシ

夏の気温の上昇とともに

ぐんぐんのびます。

 

それで、ヘチマは花を咲かせるそうです。

花ってなんとなく春のイメージですけど、ヘチマの場合、夏に咲くんですね。

 

授業は、こういうかんじで、

ヘチマとツルレイシの成長する様子を解説し、

次に、気温と成長の関係を考えて、

最後に、夏の桜の様子をみて、おしまい、ということになります。

今日も豆知識が面白い

第2講でもでてきた、「まきひげ」ね。

あれの話がまたでてきました。

何度聞いても不思議ですね、あれ。

 

それとね、みなさん、

夏にぐんぐん大きくなるヘチマですけど、

一日のうちでいつ頃伸びるか知ってます?

その答えと、その理由を解説してもらえるんですけど、

ナルホドねえ、って感じですよ。

 

あと、桜。

私桜は大好きなもんで、春は、毎日よく眺めるんですね。

だから今日の授業でいわれたことも大体知ってたんですけど、

何せ、今日のはなしは夏のはなしですからねえ。

 

花が散っちゃった後の話が出たんですねえ。

 

それで一つ知らないことがでてきました。

 まあ、枝に関することなんですけどね。

桜好きとしては不覚でした。

 来年は、花が散ったあとにも注目ですな。

おわりに

とまあ、こんな感じですね、今日のご報告は。

だんだん、この授業の楽しみ方がわかってきましたね。

 

今日のなんか、第2講の春の続きなんですね、完全に。

だから、前回のを土台にして、今回の内容が積み重なったっていう感覚ね。

この感覚を楽しんでやっていくと、この先もいいんじゃないかと思いましたね。

 

まあ、そんな感じで、今日は静かに終わります。

さようなら。