ぼんやりとした思索

ある暇人が、脈絡もなく、おもいつきで書き綴るブログ。

【今日のスタディサプリ・14】空気の体積は変化する!

今日の授業は、

「第14講 空気の体積と温度」

です。

 

動画のチャプターは3つ、所要時間は合計約32分です。

内容(目次)

1.空気をあたためる実験

2.温度による体積の変化

3.せっけんをつかった実験

概要

今日のテーマは空気の体積の変化です。

 

温めたり、冷やしたりすると空気の体積はどう変化するのか。

 

それを確かめるために、何種類かの実験がなされます。

 

栓をしたフラスコをお湯につけるとどうなるか。

 

「ゴム栓をつけたガラス管の先に水を入れ、試験管に差し込む」。そしてそれをお湯につけたり、氷水につけたりすると、ガラス管の水面はどう変化するか。

 

試験管の先にせっけんのまくをはってお湯につけると、そのまくはどうなるか。

 

試験管の口の上に一円玉をのせ、お湯につけると一円玉をどうなるか。

 

今日の授業の内容はこんな感じです。

おわりに

以上のような実験をして、何を習ったかというと、それは要するに空気の体積についてです。

 空気の体積は、温度によって変化するんですねえ。

まあ、そりゃ、なんとなく知ってはいましたけど、改めて考えると不思議ではあります。

高度な学問になると、もっと、そのなぜ?の部分に切り込んでいくのでしょうか。

なぜ空気の体積は変化するのか?

 

まあ、理科音痴の私にはわかりません。

コツコツとやっていきます。

 

では今日はこんなところで。

さようなら。