ぼんやりとした思索

ある暇人が、脈絡もなく、おもいつきで書き綴るブログ。

「ブログを毎日更新!」に挑戦してみて思ったこと

あの、私、ブロガーってのになってみたくてね。 それにはやっぱり毎日ブログを更新せねばならない! って思って、どうしたら毎日ブログをかけるかって考えたわけです。 それで思いついたのが、 スタディサプリで小学4年の理科の授業を毎日受けて、その内容を…

【今日のスタディサプリ・15】水の体積は変化する!

今日の授業は、 「第15講 水の体積と温度」 です。 動画のチャプターは4つ、所要時間は合計約40分です。 動画の目次 1.水をあたためる実験 2.水を冷やす実験 3.あたためたときや冷やしたときの空気と水のちがい 4. 水をあたためたときの重さの変化 内容 前…

【今日のスタディサプリ・14】空気の体積は変化する!

今日の授業は、 「第14講 空気の体積と温度」 です。 動画のチャプターは3つ、所要時間は合計約32分です。 内容(目次) 1.空気をあたためる実験 2.温度による体積の変化 3.せっけんをつかった実験 概要 今日のテーマは空気の体積の変化です。 温めたり、…

【今日のスタディサプリ・13】空気と水

今日の授業は、 「第13講 空気や水の体積と力」 です。 動画のチャプターは4つ、所要時間は合計約40分です。 内容 今日のテーマは、 空気と水を圧すとどうなるか? というものです。 これを調べるのに注射器を使います。 昔やりましたねえ。これだけはよく…

【今日のスタディサプリ・12】植物の秋

今日の授業は、 「第12講 秋のころ 植物のようす」 です。 動画のチャプターは4つ、所要時間は合計約32分です。 内容 前回は昆虫や鳥たちの秋の様子を習いました。 rokubee.hatenablog.com 今回は、その植物バージョンです。 植物にとっても秋は、 冬に備…

【今日のスタディサプリ・11】生き物たちの秋

今日の授業は、 「第11講 秋のころ 動物のようす」 です。 あの、今こうして小学4年の理科を学び直してるわけですが、 生き物のことって意外と面白い ってのが一つの発見ですね。 小学生のころはつまんなくて仕方がなかったんですけどね。 というわけで、授…

【今日のスタディサプリ・10】星!

今日の授業は、 「第10講 星の動き」 です。 あらかじめ正直に言います。 今日の記事はサラッと終わらせます。 なぜなら、今日の内容、星、は、実際に星を観察しないことには、 永遠につまらない暗記科目のままだから です! たぶん実際に自分で星座早見を持…

【今日のスタディサプリ・9】月!

今日の授業は、 「第9講 月の動き」 です。 月です。 たまらんですなあ。 私、夜空が大好きなんです。 今日の動画は、チャプターが5つ、合計約45分です。 内容 やはりねえ、空に関すること(太陽とか、月とか)。 そういうものについて知ろうと思ったら、 自…

【今日のスタディサプリ・8】成長する植物たち

こんにちは。 今日は、 「第8講 夏のころ・植物のようす」 という授業を受けました。 動画のチャプターは4つで、所要時間は合計約31分です。 内容 今日の内容は、ざっくりいうと、 夏、植物はどう成長するのかってことでした。 で、その植物は具体的には、 …

【今日のスタディサプリ・7】変態!

どうも、ロクベエです。 今日のスタディサプリですが、 タイトルはこうなっております。 「第7講 夏のころ・動物のようす」 正直ね、うわあ、また虫かあ。って思いました。白状しますよ。 ところが、意外や意外、結構面白かったです。 というわけでさっそく…

朝生(9/1)をみた

今朝、朝生をみましたよ。 それで、その勢いでスタディサプリを見ましてね。 それをすぐにアウトプットしました。 ここまでは、絶好調ですよ。 あんまり調子がいいもんだから、そのままもう一記事、朝生のアウトプットをしてしまおうと、とりかかったんです…

【今日のスタディサプリ・6】なぜ体は動くのか。

おはようございます。 朝まで生テレビに引き続いて、スタディサプリをみてきました。 今日は 「第6講 動物のからだのつくりと運動」 という授業でした。 動画のチャプターは4つ、所要時間は合計約34分です。 内容 さて、人間は体をもってるわけですが、体は…

【今日のスタディサプリ・5】光電池って興味深い

おはようございます。 いやあ、なんだか、星をつけていただいたり、コメントを頂戴したりしまして、 皆さんどうもありがとうございます。 というわけで今日も元気に学習状況をご報告いたします。 今日は、 「第5講 光電池のはたらき」 ということで、 光電池…

【今日のスタディサプリ・4】電気は目に見えません!

こんにちは。 昨日、魔の三日目を乗り越えて少しだけテンションのあがっている暇人です。 いやあ、今日の授業、よかったですよ。 今日は、 「第4講 電気のはたらき」 ってわけで、電気について教わりました。 それがね、授業のしょっぱなに先生が、 「電気は…

【今日のスタディサプリ・3】今日の天気は?

どうも。 まあ、こうしてスタディサプリで小4の理科から学び直してるわけですが、 それも、今日で3日目となりました。 3日目といえば、まあ三日坊主ということがすぐに頭に浮かびますね。 その魔物にとらえられないように元気出してやっていきましょう。 さ…

【今日のスタディサプリ・2】ヘチマを育てられますか?

こんにちは。 いやあ、今日もさっそくスタディサプリでお勉強しました。 本日は、 「第2講 ヘチマの育ち方」 です。 動画は3つのチャプターに分かれていて、 合計、約35分。 サクッとみられちゃいます。 ではさっそく中身のご紹介です。 今日教わったこと 一…

【今日のスタディサプリ】気温を正しく計れますか?

えー、私、本日より「スタディサプリ」で小学校の理科を学び直すことにしました。 関連記事:rokubee.hatenablog.com 今日から受けはじめたのは、 小4理科(基礎)というコースです。 以下ではその 「第1講 春のころ」 について書いていきます。 全体に関し…

【スタディサプリ】小学校からやり直す!

どうも、暇人です。 突然ですが、今これを読んでくださっているあなたにうかがいます。 あなたは文系ですか?理系ですか? 私はね、ど文系なんです。 まず、一番ひどいのが、理科。 まあ、これはひどいですね。今までほとんどまじめに勉強した記憶がない。 …

ニートが読む―『屋根の上のサワン』

井伏鱒二の『屋根の上のサワン』。 これ、たしか国語の教科書にも載ってましたよね。 だから、たぶんご存知の方も多いと思います。 でも一応、内容をご紹介。 まず、この短いお話(文庫で9ページ)の主人公「わたし」。 詳しい説明はありませんが、明らかに…

ニートが読む―ゆうこす著『SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』

さて。 今、ものすごく活躍されてる”ゆうこす”こと菅本 裕子さん。 そのゆうこすさんが去年出版された『SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』という本。 これ、SNSの上手な使い方を解説した本として高い評価を受けてるようなんです…

ニートについて思うこと

まあ、私、ニート歴七年半なんですけど。 最近、ニートに関して、ある結論みたいなものに達したんです。 それは、 ニートってつまらない ってことなんです。 この「つまらない」って言葉、日本人なら普段よく使ってるとおもうんですけど、 よく考えてみると…

今の世の中ってなんか…

最近思うんです。 僕がニートになったころ(約七年半前)に比べて、なんだか世の中がニートにやさしくなったなって。 例を挙げます。 公的なニート支援機関としてサポステというところがあります。 サポステ[地域若者サポートステーション] ここは何でも「働…

過去の自分

さっきの記事を書き終えて、窓の外を眺め、遠い目をしてふう、と息を吐いたら元気になったのでまた書こうと思います。 ブログについて少し勉強したところ、まずはじめは、 何かに困っていた過去の自分に、それを乗り越えた今の自分の視点から語りかけるよう…

発表します。

2013年5月10日に始めたこのブログ。 現在までに投稿した記事、合計14。 総アクセス数209。 我ながらショボい… そんな僕ですが、この度ふと、少しまじめにブログに取り組んでみたくなりました。 そもそもこのブログを始めたときは、ブログについて勉強はおろ…

たかが呼び名、されど呼び名

社会生活を送るということのうちには、「本当にしたいことをしない」ということが既に含まれているように思われる。もちろん感じ方には個人差があるだろう。だが、こういう要素を全く持たずに社会生活を送っている人などまずいないと思われる。ひとつ卑近な…

流行おくれかもしれないけど…

いまさら感が強いけれど、「あまちゃん」について考えた。 ヒロインのアキちゃんは東京ではいじめられっこだった。学校では無視され、家では部屋に閉じこもってネガティブなポエムを書くという暗い子だった。それが、北三陸で海女クラブの人たちと出会って、…

私の実践‐「~ねばならない」からの逃走

私はどうやら自分をがんじがらめにする天才であるらしい。 たいしたことないことまで、まるで自分の義務であるかのように考えて、結局やる気を失って、へなへなしてしまう。 例えば、冬、温まった布団から出なければならない時、その用事を義務のようにとら…

最近発見したこと

私はド近眼だ。 このまま目を悪くし続けるとそのうち失明するのではないかと恐れている。しかし読書やパソコンなど、目が悪くなりそうな習慣、しかも容易にやめられそうにない習慣に取り巻かれいる。 そこで、なるべく遠くを見る時間を増やそうと思い立った…

毎日やる/やりたいときにやる

たいていのことは一日で完結するわけではない。何らかのかたちで一定期間続いていく。 たとえば、ブログを書く!といった時、一日だけ書いて、あとはもう一生ブログのことは考えないという人はあまりいないだろう。たとえその後更新しないにせよ、ブログを書…

ねばり。

物事はいつも理想通りに運ぶとは限らない。たまたま理想通りに運んだのなら早寝すればいい。問題はむしろ人生の大部分を占める、思うようにいかない時間帯にある。 このうまくいかない時間帯にすべきこと、それはただ一つ、「あきらめないこと」。だがこれが…